
久々に開催された小金井南北支部合同のブロック会議に出席しました。
たまたま日程が被っていた広報委員会にもZOOMで参加。
つくづく便利な世の中になったなぁと思います。
ただ、どっちも耳に入って来なかった事は内緒です。(^^;
※ノートパソコンに映っているのは広報委員会の様子です。
久々に開催された小金井南北支部合同のブロック会議に出席しました。
たまたま日程が被っていた広報委員会にもZOOMで参加。
つくづく便利な世の中になったなぁと思います。
ただ、どっちも耳に入って来なかった事は内緒です。(^^;
※ノートパソコンに映っているのは広報委員会の様子です。
吉祥寺、三鷹を抑えて武蔵小金井が堂々の第一位となりました。
おめでとうございま~す
息子(大学生)が、バイクの日(8月19日)に大型二輪免許を取得しました。お世話になったのは尾久自動車学校様。当日卒業検定に合格し、その日のうちに府中運転免許試験場で交付されたみたいです。
武蔵野法人会の紹介割でキャッシュバックもありましたし(普通二輪取得時に続いて2回目)、府中に住んでいるので試験場もすぐ近くにあり、自動車やバイクの免許をとるには大変恵まれた環境です。
現在、コロナ禍でバイクがブームみたいですが、事故や違反などすることなく安全に乗ってほしいものです。
車両 | 自転車、車、トラック、農機、建機、電車、飛行機/ドローン、船 |
住宅 | 照明、家電、ドア、冷暖房、監視カメラ、警備装置 |
社会インフラ | 信号機、照明、交通機関、監視カメラ、道路、鉄道、ビル、設備 |
人/生き物 | 人間、ペット、家畜 |
製造業 | 設備、工作機械、輸送機械、検査機器、車両、印刷機器 |
建設業 | 重機、建機、車両、計測器、表示灯・案内板、機器・道具、作業員 |
小売業 | 店舗、設備、什器、レジ |
医療医薬 | 設備、検査機器、人(医師、看護師、患者) |
サービス業 | 車両、建物、人、計測器 |
視覚 Vision | 画像/ビデオの読解/顔識別/感情判別/OCR |
音声 Speech | 話者識別、音声⇔テキスト |
言語 Language | 文章解析、文意文脈理解 |
知識 Knowledge | Web/学術情報ビッグデータ解析 |
検索 Search | 検索エンジンによる情報収集 |
画像識別率 人間以上 | 96% | 2016年 |
音声認識の誤認識率 人間以上 | 5.1% | 2017年 |
文章の読解力 人間以上 | 88.5% | 2018年1月 |
機械翻訳 人間同等 | 69.9% | 2018年3月 |
IoTによって様々なセンサーから入った大量の情報がインターネットを通じてクラウド上に蓄えられています。その大量の情報(ビッグデータ)をAIが分析し未来を予測します。データが増えれば増えるほどAIは賢くなって行きますが、我々はこの賢くなったAIをインターネットを通じて簡単に利用する事ができる様になります。人間の行動すべてをAIに置き換える事はできませんが、ビジネスにおいて利用しない手はありません。しかし、インターネットは非常に便利な反面、セキュリティをしっかりしておかないと犯罪に巻き込まれたり、停電になった時に何もできなくなると言ったリスクもありますので、それらの対策もしっかりとしてAIとIoTに向き合っていく必要がありそうです。
そして何より一番怖いのは、自身の行動履歴もお金の収支も何もかもがクラウド上に記録され、家内にバレバレになってしまう事です(~_~;)
SNS | ターゲット | 特徴 |
---|---|---|
インスタグラム | 若い女性 | 集客に向く、位置情報、ハッシュタグ、フェイスブックと連携 |
ツイッター | 男女幅広い年代 | 集客に向く、位置情報、ハッシュタグ |
フェイスブック | 男女髙年齢層 | 集客に向く、実名が基本で堅実、フェイスブックページ、チェックイン |
ブログ | 全般 | 集客や情報提供に向く |
ユーチューブ | 全般 | 情報提供に向く、初見の怖さを動画で払拭、使い方、作り方などを動画で解説 |
メルマガ | 固定客 | 売上に繋がる |
LINE@ | 固定客 | LINEの友達に一括送信、クーポン、スタンプカード、抽選、アンケート |
読み手を引き付ける部分
特徴、メリットの羅列
お客様の声、メディア掲載事例、公的証明
お申込の流れ、概算費用、今後の進め方
事例
HTMLタグ(タイトル、紹介文、キーワード)
含まれている検索キーワードの数
内容の充実
検索キーワードでリンク
多くのページからのリンク
豚組 | ホームページ、ツイッター、Facebook |
白鳥の宿 ますがた荘 | ホームページ、ツイッター、Facebook |
勉強カフェ | ホームページ、ツイッター、Facebook |
三和メッキ工業 | ホームページ、ツイッター、Facebook |
カラオケボックス『エルトレイン』 | LINE@ ID:el-train.k |
ホルモン店『壺ほるもん』 | LINE@ ID:tsubohorumon |
美容室『サプリ』 | LINE@ ID:sapli.hair-design |
歯科ホワイトニング『フランシュールデンタルクリニック』 | LINE@ ID:flancsur |
これからの販売活動にはSNSの活用は必須ですね。
興味がある方は武蔵野法人会事務局に問い合わせて見てください。
小平奈緒選手が所属する相澤病院は、昨年私の母親が癌の手術を受けた病院だったので、つい応援に力が入ってしまいました。
私事ですみません(≧▽≦)
企業のPR。活動内容を知ってもらい需要を掘り起こす
運用の目的 | ターゲット | 期待する効果 |
---|---|---|
新規顧客の獲得 | 消費者 | 新規商談・問い合わせ |
既存顧客の維持 | 購入経験者 | 取引継続・拡大 |
求人・採用 | 求職者 | 求人への応募、人材採用 |
※目的によってサイトを分ける事もある
スマホ対応は急務
実はヤフーで検索しても裏ではグーグルが動いている
コンバージョン追求 ~訪問客から確実に売上に繋げる~ | (株)キーエンス |
コンテンツSEO ~内容を充実させSEO効果UP~ | オリエンタルモーター(株) |
顧客目線のHP構成 ~顧客視点のデザイン~ | (株)東京ユニホーム |
ペットサロンdoghugドッグハグ | |
高品質デザイン ~写真重視~ | オイシックス |
優秀コンテンツ ~分かりにくいものを、分かりやすく~ | ジョンソン・エンド・ジョンソン(株) |
最後に、NTT東日本様によるホームページ簡単開設・運用サービス テルウェル の紹介がありました。セミナー終了後にデモ機を見ながら説明してもらいましたが、html等の専門的な知識がなくても文章や写真を入れ替えたり配置を変えたりが簡単にできて、更新のたびに無駄な費用が掛かったり、ホームページの更新が滞ってしまうリスクからも解放される気がしました。
興味がある方は武蔵野法人会事務局に問い合わせて見てください。
武蔵野法人会の広報誌「ほうじんむさしの」の袋がリニューアルされました。背景が半透明になり文字も見やすくなりましたね。今年は戌年だからと言う訳ではありませんが、予告通りけんたくんも登場です。
今日の広報委員会で初めて知ったのですが、法人会には「けんたくん」と言うマスコットキャラクターがあるとの事。
「いぬ」はチームで行動し人間のパートナーとしてのイメージが強く身近な存在ですが、法人会のメイン活動の一つである「社会貢献」の「献」=「犬」と結びつくことから、親しみやすいキャラクターとして犬をモチーフにオリジナルのデザインを作成したそうです。「けんた」の愛称は、全国法人会連合会の広報誌「ほうじん」の誌上で公募し、応募総数329点の中から選ばれたとの事です。
広報誌やチラシなどでたまに見かけますが、これからは広報誌を入れるビニールの袋にも登場するみたいですよ。